トルコ旅行・ツアーブログ|トルコツアー旅行記
シミットはトルコの国民食!絶品ゴマ付きパンのレシピ
トルコの主食はパンです。トルコは世界で最もパンを食べる国としてギネスに認定されたこともあります。トルコには多彩な種類のパンがありますが、中でも国民的フードとして愛されているのが、「シミット(Simit)」というドーナツ型のゴマ付きパンです。
トルコ専門の旅行会社・ターキッシュエア&トラベルが、トルコ旅行に行ったらぜひ食べていただきたいシミットの魅力や食べ方、レシピをご紹介します。
シミットは、ロープ状に伸ばした生地をねじり合わせてドーナツ型にし、糖蜜に浸してからゴマをたっぷりとまぶして焼き上げた、直径15cmほどの円形のパンです。本場トルコでは、ブドウを煮詰めた「ペクメズ」がよく使われます。
その形状から、“トルコ風ベーグル”と呼ばれることもあります。ただし、シミットはベーグルのように焼く前に茹でないため、どっしりもちもちとした感じではなく、サクサクとしたより軽い食感が特徴です。
シミットは、トルコの街の至るところで見かける赤い移動式屋台で販売されており、朝食やおやつの定番として親しまれています。
また、この屋台では、ふっくらしたドーナツ型パン「アチマ(Açma)」や、サクサクとしたクッキー生地のパン「チャタル(Çatal)」も売られており、シミット同様にストリートフードとして人気です。
トルコパン「エキメッキ」:ユフカ、ギョズレメ、シミット、ボレク、ポアチャなど
シミットは、ほどよい甘みがあり、ゴマの風味が香ばしいので、シンプルにそのまま食べても美味しいパンです。シミットを販売する屋台で、追加料金でヌテラや黒オリーブペーストやクリームチーズを塗ってもらうこともできますので、ぜひ試してみてください。
また、シミットはトルコの朝食に欠かせない存在です。同じく朝食の定番である、ベヤズ・ペイニール(トルコの白チーズ)やスジュク(トルコ風サラミ)、メネメン(トルコ風スクランブルエッグ)などとの相性も抜群です。
トルコの朝食は豪華で絶品!おすすめ定番メニューを紹介します
日本の一般的な中力粉だとグルテン含有量が少ない可能性があるため、準強力粉で作ってもいいかもしれません。
ペクメズ(ブドウ糖蜜)は通販で売られていることもありますが、日本では手に入りにくいので、砂糖やはちみつを水で溶かしたもので代用してもいいでしょう。
日本のパン屋さんでシミットを見かけることはほとんどないと思いますが、東京の代々木上原にある日本最大のモスク「東京ジャーミイ」に併設されているハラールマーケットでは、シミットが販売されています。ハラールマーケットのオンラインショップでも、冷凍のシミットを購入可能です。
Turkish Sesame Seeds Bagel (Simit)(5 frozen pieces)シミット — Tokyo Camii Halal Market
東京ジャーミイのハラールマーケットでは、シミットのほかにもバクラヴァや白チーズなど、日本では珍しいトルコの食品を幅広く取り扱っているので、ぜひ訪れてみてください。
東京ジャーミイとは?日本最大のモスクの見学方法や注意点、おすすめ土産
トルコ専門の旅行会社・ターキッシュエア&トラベルが、トルコ旅行に行ったらぜひ食べていただきたいシミットの魅力や食べ方、レシピをご紹介します。
目次
シミットとは

シミットは、ロープ状に伸ばした生地をねじり合わせてドーナツ型にし、糖蜜に浸してからゴマをたっぷりとまぶして焼き上げた、直径15cmほどの円形のパンです。本場トルコでは、ブドウを煮詰めた「ペクメズ」がよく使われます。
その形状から、“トルコ風ベーグル”と呼ばれることもあります。ただし、シミットはベーグルのように焼く前に茹でないため、どっしりもちもちとした感じではなく、サクサクとしたより軽い食感が特徴です。
シミットは、トルコの街の至るところで見かける赤い移動式屋台で販売されており、朝食やおやつの定番として親しまれています。
また、この屋台では、ふっくらしたドーナツ型パン「アチマ(Açma)」や、サクサクとしたクッキー生地のパン「チャタル(Çatal)」も売られており、シミット同様にストリートフードとして人気です。
トルコパン「エキメッキ」:ユフカ、ギョズレメ、シミット、ボレク、ポアチャなど
シミットの美味しい食べ方
シミットは、ほどよい甘みがあり、ゴマの風味が香ばしいので、シンプルにそのまま食べても美味しいパンです。シミットを販売する屋台で、追加料金でヌテラや黒オリーブペーストやクリームチーズを塗ってもらうこともできますので、ぜひ試してみてください。
また、シミットはトルコの朝食に欠かせない存在です。同じく朝食の定番である、ベヤズ・ペイニール(トルコの白チーズ)やスジュク(トルコ風サラミ)、メネメン(トルコ風スクランブルエッグ)などとの相性も抜群です。
トルコの朝食は豪華で絶品!おすすめ定番メニューを紹介します
シミットのレシピ
材料(8個分)
- 中力粉:500g
- ドライイースト:大さじ1
- 砂糖:小さじ1/4
- 塩:小さじ2
- ぬるま湯:350cc
- 糖蜜:100cc
- ゴマ:適量
日本の一般的な中力粉だとグルテン含有量が少ない可能性があるため、準強力粉で作ってもいいかもしれません。
ペクメズ(ブドウ糖蜜)は通販で売られていることもありますが、日本では手に入りにくいので、砂糖やはちみつを水で溶かしたもので代用してもいいでしょう。
作り方
- 1.ボウルにぬるま湯・ドライイースト・砂糖を入れて混ぜた後、中力粉と塩を加え、生地が滑らかになるまでこねる。
- 2.生地を丸めてラップまたは濡れふきんで覆って、2倍の大きさになるまで発酵させる。
- 3.打ち粉をした台の上に生地を出してガス抜きし、丸く形を整えてから8等分に切り分ける。
- 4.8等分にした生地をさらに2つに分け、それぞれ細長い棒状に伸ばし、2本の生地をねじってロープ状にした後、両端を合わせて円形に整える。
- 5.ドーナツ型にした生地を糖蜜に浸し(ハケで塗ってもOK)、ゴマをたっぷりとまぶす。
- 6.200℃に予熱したオーブンで、20分ほど焼いて完成。
シミットは日本でも買える?
東京ジャーミイのハラールマーケットのオンラインショップで販売されている冷凍のシミットhttps://t.co/DEIl1AJm8k pic.twitter.com/wvvh1heTOK
— 中東とイタリアのなにか (@chutononanika) March 25, 2022
日本のパン屋さんでシミットを見かけることはほとんどないと思いますが、東京の代々木上原にある日本最大のモスク「東京ジャーミイ」に併設されているハラールマーケットでは、シミットが販売されています。ハラールマーケットのオンラインショップでも、冷凍のシミットを購入可能です。
Turkish Sesame Seeds Bagel (Simit)(5 frozen pieces)シミット — Tokyo Camii Halal Market
東京ジャーミイのハラールマーケットでは、シミットのほかにもバクラヴァや白チーズなど、日本では珍しいトルコの食品を幅広く取り扱っているので、ぜひ訪れてみてください。
東京ジャーミイとは?日本最大のモスクの見学方法や注意点、おすすめ土産