fbpx
チェック
したツアー
プライバシーマーク
日本旅行業協会

観光庁長官登録旅行業第1997号 
日本旅行業協会(JATA) 正会員
JATAボンド保証会員

トルコ旅行・ツアーブログ|トルコツアー旅行記

ドクターフィッシュの効果と注意点とは?トルコ発祥の角質を食べる魚


皮膚を食べる小さい魚「ドクターフィッシュ」と言う名前をお聞きになった事があるかと思います。このドクターフィッシュは今でこそ有名で日本でもよく見られるようになりましたが、実はトルコ原産の魚なのです!

皆さんが知っているようで知らないドクターフィッシュの歴史や特徴、セラピーの効果、注意点などを解説します!

ドクターフィッシュはどんな魚??

ドクターフィッシュ
通称 ドクターフィッシュ
学名 ガラ・ルファ(Garra rufa)
原産地 トルコ・スィヴァス(Sivas)県カンガル(Kangal)郡
目・科 コイ目コイ科

ドクターフィッシュは、世界中どこにでもいる魚ではありません。トルコを中心にシリアやレバノン、イラン、イラクなの西アジア周辺の河川に生息しているコイ科の淡水魚です。

ドクターフィッシュは温泉に棲む非常に珍しい魚

水素イオン指数pH7.0~7.4の水に棲み、魚としては大変珍しく水温28~34度と高温の水中に生息しているとても適応能力の高い魚なのです。

ドクターフィッシュは通称で、学名は「ガラ・ルファ(Garra rufa)」と言います。ヨーロッパの生物学者ヘッケルが、1843年にこの魚種を特定し、学名をラテン語で「ガラ・ルファ(Garra rufa)」としました。

「ガラ・ルファ(Garra rufa)」は、トルコではドクターフィッシュと同意の「ドクトル・バルーゥ(Doktor Balığı)」、または発祥地として有名なカンガルの名をとり「カンガル・バルーゥ(Kangal Balığı)」と呼ばれています(バルーゥは魚の意)。

背側が銀色、お腹側がグレーの約3~10cmの小魚で、トルコでは中央アナトリアのスィヴァス(Sivas)県カンガル(Kangal)郡カルクム(Kalkım)村付近の温泉や渓流に住んでいます。

ドクターフィッシュの大好物は「人間の角質」

ドクターフィッシュ
ドクターフィッシュは実は肉食ではなく、雑食です。普段自然界では石や岩についている藻や川底の微生物や昆虫の幼虫などを餌としますが、歯は無く、吸盤のような口でついばんで食します。

コケやプランクトンなどの生物が生息しづらい高温の温泉や水槽などでは餌が少なく、プロテイン不足となるのが原因で、人間の皮膚がこの魚のプロテイン供給源・栄養源・御馳走となるため、人間の皮膚に群がるのです。

しかし、全てのドクターフィッシュが人間の皮膚に群がるわけではありません。生後2ヵ月から2年半くらいの個体が角質を好物としています。

ドクターフィッシュの歴史|名前の由来は?

ドクターフィッシュは、人間の皮膚(角質)を食べる習性を利用して治療に用いられてきたことからその名がつきました。原産地であるトルコではドクターフィッシュによる治療の歴史は古く、400年以上前から行われていると言います。

昔は原始的で簡素なテントの隣に水をためて魚を怖がらせずに、皮膚に吸い付いてくるかを待ちながら治療を行っていましたが、現在は近代的・医学的な施設の中のプールや水槽で水質や魚にも注意を払いながら治療者は静止して治療がなされています。

明確な根拠はないようですが、トルコとも縁の深い世界三大美女の一人であるクレオパトラも、フィッシュセラピーを行っていたと言われています。

クレオパトラの激動の生涯と逸話|絶世の美女が歴史に残したものとは?| トルコ旅行 トルコツアー・観光なら、安心の『ターキッシュエア&トラベル』におまかせ!

ドクターフィッシュセラピーの嬉しい効果・メリット

ドクターフィッシュ

ピーリング効果

ドクターフィッシュは歯がないため、肌を傷つけることなく角質を取ることができるため、美容目的に利用されることもあります。

ドクターフィッシュの特徴は、特に皮膚病部分の皮膚を好み、さまざまな遺伝性皮膚病やアトピー性皮膚炎の皮膚を食べることです。吸盤状の口で吸い付いてついばむ際に、一種の塩分を含む唾液が皮下に混ざり、皮膚病を治すと言われています。

リラクゼーション効果

ドクターフィッシュには歯が無いので肌は傷つかず、少しつつかれているような、くすぐったいような感覚です。この魚が群がってくる様子は心的癒し効果もありテラピーにもなり、また、角質をついばむ際に肌に程よい振動と刺激を与えることで血行を良くする周波マッサージの様な効果がもたらされます。

ドクターフィッシュセラピーは全身に利用できる

ドクターフィッシュと聞くと、足だけを水につけるイメージがありますが、顔や全身にも利用できます。水着を着用してドクターフィッシュの入ったプールにつかるのが一般的です。

ドクターフィッシュセラピーのリスク・注意点

ドクターフィッシュ

衛生面は大丈夫?

ドクターフィッシュによるフィッシュセラピーは、国によっては感染症対策のガイドラインが掲げられている所もあります。

例えばアメリカやカナダなどの国内の幾つかの州によってはドクターフィッシュセラピーが禁止されていたり、イギリスなど多くの国でガイドラインが設置されていたりします。

アメリカでは、本来のドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)でない種の魚を使用していたケースがあったことや、動物愛護の観点からフィッシュセラピーが禁止されている州も多いようです。

確かに大人数が同じ水槽に足を入れるため、血液感染や細菌感染などの感染症が怖いという声もありますが、現在感染症に関しては医学的・科学的に証拠はないと言われています。

特に日本は他国に比べて水質管理がしっかりとされている所が多いので、感染症リスクがゼロとはいえないにしろ非常に低いと言えるかと思います。

傷やかさぶたがある場合は控えたほうが無難

ドクターフィッシュは、傷口やかさぶたがある場合は、そこを集中して食べて剥がしてしまいます。痛みやその傷口から細菌が入ってしまうことがありますので、かさぶたや傷がある部分はドクターフィッシュを利用なさらないことをお勧めいたします。

また、前日や当日に毛の処理をして皮膚にダメージがある、体調不良や疲れで免疫力が下がっている、など感染リスクが高い場合は、ドクターフィッシュの利用を控えることをお勧めいたします。

ドクターフィッシュセラピーを避けたほうが望ましいケース

イギリスの保健局が発表したガイドラインでは、以下のような場合はドクターフィッシュセラピーによるトラブルのリスクが高まる可能性を指摘しています。

  • 24時間以内に脚の除毛処理をした場合(微細な擦り傷があると感染リスクが高まります)
  • 足や下腿部に開いた切り傷、傷、擦り傷などがある場合
  • 足に感染症がある(水虫、ゆうぜいを含む)
  • 足や下腿に乾癬、湿疹、皮膚炎がある
  • 糖尿病(感染症のリスクが高まる)
  • B型肝炎、C型肝炎、HIVなどの血液由来のウイルスに感染している
  • 病気や薬の服用による免疫不全
  • 出血性疾患または抗凝固剤(ヘパリン、ワルファリンなど)を服用している方

ドクターフィッシュの偽物に要注意

ドクターフィッシュが世界中で人気になった後、ドクターフィッシュとしてガラ・ルファではない類似の魚が利用され、肌が傷つくなどのトラブルも報告されています。

「ドクターフィッシュに噛まれると痛い」とか、「角質を食べ過ぎて大きくなった」と15㎝位の魚を紹介している所を見ることもありますが、ガラ・ルファは歯が無いので痛いことも肌が傷つくこともありません。また、角質を食べるのは生後2年半くらいまでの幼魚ですので体長3~5㎝位、角質を食べなくなった成魚でも最大10㎝位です。

よく見られるのが「ティラピア」という大き目の魚の稚魚を利用しているケースです。ティラピアは稚魚でもガラ・ルファより少し大きめで、歯が生えている種類もあります。ちなみに、大きくなったものは食用にもなる魚ですが、日本ではあまり出回りません。

また、ガラ・ルファによく似た、アジア産の「チンチン(Chin chin)」という魚もいます。こちらは成魚になると微小な歯が出てくるので肌を傷つけて細菌に感染する可能性があり、日本で基本使用されることはありません。

本場トルコのドクターフィッシュセラピーはきちんと管理されているので安心

本場トルコでは、トルコ原産の歯が無い「ガラ・ルファ(Garra rufa)」種のみが利用されていること、そして医療行為の一つとしても認識されており、保健省が承認した施設でドクターフィッシュ療法がなされているので安心です。

イスタンブール
クリックボタン

元祖!ドクターフィッシュ発祥地 中央アナトリアの「カンガル」

ドクターフィッシュ
ドクターフィッシュの効能・治癒効果を発見したのは、中央アナトリアのカンガルと言う場所の人たちです。

通常、魚は28度以上の水には生息しないとされていますが、何とここのドクターフィッシュは37度の温泉に生息している本当に珍しい魚なのです。

元々カンガルのドクターフィッシュのいる温泉は葦が茂る自然の中の温泉地で、ドクターフィッシュはこの温泉と河川とを往来しながら生息していました。1917年からは自治体や個人によってこの温泉は手入れされ、地域のために長年運営されるようになります。

そして、1950年代の開発によって河川と温泉が切り離されて、群れごと温泉と共に隔離された魚たちが、プロテイン供給の為に人間の角質を餌とする様になったようです。

ちなみにトルコは世界有数の温泉大国であることをご存じでしょうか?地中海の火山帯に位置しているため、よく知られている世界遺産パムッカレをはじめ、良質の温泉に恵まれているのです。

トルコの温泉・パムッカレやその他トルコの温泉ガイド | トルコ旅行 トルコツアー・観光なら、安心の『ターキッシュエア&トラベル』におまかせ!

今では世界中から人が集まる観光名所に

その温泉が現在では「カンガルフィッシュ温泉施設(Kangal Balıklı Kaplıca Tesisi)」という施設になっており、大変人気の場所となっています。ここにはトルコ国内は元より海外からも多くの人が治療目的で集まっています。リュウマチ、骨折、脱臼、神経痛にも良いと言いますが、特に皮膚炎の乾癬に効果がある事で有名です。

ドクターフィッシュがいるプールは、治療用と日帰り体験用と別れています。宿泊施設も伴っており、長期滞在をしながらゆっくりと療養することが可能ですが、治療用プールを利用なされる方は、医療機関で受けたELISA血液検査(酵素結合免疫吸着法、抗原抗体検査)の結果を利用前に提出しなければなりませんので、予めご注意ください。

Kangal Balikli Kaplica(カンガル バルックル カプルジャ)

住所 58900 Kavak/Kangal/Sivas
※スィヴァス市内から98㎞、カンガル中心地から12㎞
イスタンブールからスィヴァスまで国内線又は長距離バスで移動
電話番号 +90 346 457 14 57
公式サイト http://www.kangalbaliklikaplicasi.com.tr/en/index.php



カンガルから西へ車で約1時間半、約95kmの所には、世界遺産の“ディヴリーイの大モスクと病院 (Divriği Ulu Cami ve Darüşşifa)”もありますので、カンガルフィッシュ温泉施設に訪れる際は、このディヴリーにも是非足を運んでみて下さい。

なお、このカンガルに生息する自然のドクターフィッシュの捕獲・移動・売買及び国外への持ち出しは現在トルコで規制及び禁止されています。

ディヴリーイの大モスク「ウル・ジャーミィ」(文化遺産・1985年)| トルコ旅行専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』

日本でもドクターフィッシュセラピー体験は人気!

ドクターフィッシュ
ドクターフィッシュが世界的に広まったのが2006年頃で、その頃に日本にもこのドクターフィッシュが入ってきました。日本ではその珍しさから治療目的ではなく、ドクターフィッシュ体験という形で話題になって広まり始め、その後は角質を食べてもらうピーリング効効果やマッサージ効果を目的としたセラピーが有名となり、現在も人気が続いています。

フィッシュセラピーとして人気のドクターフィッシュは、水族館、温泉地での足湯、博物館、美容施設、熱帯園、動物園、道の駅、イベントなど多くの場所で体験コーナーが設けられていたりするので、経験したことがある方も結構いるかと思います。くすぐったいようで気持ちよく、少し病みつきになってしまいますよね!

またこの癒し効果を用いてドクターフィッシュを導入している高齢者施設もあると言い、ピーリング効果、マッサージ効果、そして見ても癒されるドクターフィッシュは本当に色々な場所で人気なのが分かります。

それではここでドクターフィッシュ足湯を体験できる場所をいくつかご紹介いたします。

箱根小涌園ユネッサン

住所 〒250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
電話番号 0460-82-4126
公式サイト https://www.yunessun.com/spa/yunessun-indoor.html#doctor
料金 大人2,500円、子供1,400円
※上記は、フィッシュセラピーがあるユネッサン(水着エリア)の入場料
※ドクターフィッシュ足湯体験料金は別途一人100円(3歳以上)がかかります。

大江戸温泉物語 浦安万華郷

住所 〒279-0013 千葉県浦安市日の出7-3-12
電話番号 047-304-4126
公式サイト https://urayasu.ooedoonsen.jp/
料金 平日昼間 大人(中学生以上) 1,888円、子供(4歳~小学生)858円
※土日祝、特定日、ナイター料金は変わりますので、詳細は下記Webをご参考下さい。
<大江戸温泉物語料金表> 
https://urayasu.ooedoonsen.jp/price/ ※ドクターフィッシュ足湯体験料金は別途下記料金が掛かります。
大人 1,000円(10分)/子供 750円(10分)
イベントなどの体験コーナーでは、10~15分数百円で体験できることも有ります。セラピー後はお肌もつるつるになるので、是非ドクターフィッシュセラピーを見つけたら試してみて下さい。

日本のドクターフィッシュの多くはトルコ産じゃない!

ドクターフィッシュ
本家ドクターフィッシュであるトルコのカンガルに生息するドクターフィッシュ「ガラ・ルファ」の捕獲・移動・売買及び国外への持ち出しは禁止されています。そのため、現在日本で利用・販売されているドクターフィッシュはトルコ産ではありません。

一方、トルコ産ではないからといって偽物というわけではありません。「ガラ・ルファ」はトルコ国外でも養殖されており、日本でも東南アジアで養殖されたものが多く出回っています。日本の水族館で養殖に成功して、それを展示しているケースもあります。

しかし、ドクターフィッシュと称して「ガラ・ルファ」によく似ている性質の他の種の魚をフィッシュセラピーとして提供している場所も多々ありますので、事前によく確認しましょう。

ドクターフィッシュは観賞用として飼育することも可能

ドクターフィッシュ
ドクターフィッシュを自宅で飼ってみたいと思われる方がいるかもしれません。実はドクターフィッシュは日本でも販売されています。治療用というわけにはいかないと思いますが、観賞用に飼うことは可能です。

大きくなっても10cm前後、寿命は約7年、意外と適応能力が高い魚ですので、比較的飼いやすいと言われています。人間の角質を好んで食べるのは生後2か月から2年半くらいの個体ですので、セラピーを体験したい場合は購入前に確認しましょう。

苔や藻やプランクトンを食べる習性があるので、口をもぐもぐさせながら水槽の底などを泳ぐ可愛らしい姿を見るのも癒され、水槽の苔掃除役にも最適な魚です。

ドクターフィッシュの値段は?どこで買える

ガラ・ルファは熱帯魚販売店で扱われており、インターネットでも購入可能です。サイズにもよりますが、値段は1匹200~400円程度、5~10匹単位から販売されています。

ちなみに「ガラ・ルファ」は日本では外来種です!飼えなくなって池や川に放流することは禁止されていますので、「ガラ・ルファ」の寿命である7年前後の期間きちんと責任もって飼育可能かをご検討の上、購入をご決断なさることをお勧めいたします。

ドクターフィッシュはレンタルも!

ドクターフィッシュ
ドクターフィッシュは、皆さんが興味を示す様に、子供は勿論大人も老若男女全ての人が興味を示すインパクトのあるもので、そのためイベントの目玉コーナーにぴったりの催し物でもあります。

そのため、イベントでドクターフィッシュ体験をコーディネートするドクターフィッシュレンタル専門の業者まであると言うから驚きですね!

まだドクターフィッシュを体験したことない方は、是非一度フィッシュセラピーを試してお肌つるつるになってみて下さい。

イスタンブール
クリックボタン