fbpx
チェック
したツアー
プライバシーマーク
日本旅行業協会

観光庁長官登録旅行業第1997号 
日本旅行業協会(JATA) 正会員
JATAボンド保証会員

トルコ旅行・ツアーブログ|トルコツアー旅行記

パシャバーで見たい妖精の煙突(きのこ岩)とは?カッパドキアの奇岩の伝説


トルコの人気世界遺産・カッパドキアにあるパシャバー(Paşabağ)地区は、きのこのような(あるいは帽子を被ったような)形をした「妖精の煙突」と呼ばれる奇岩群が並ぶ有名な観光スポットです。

この地区にある3つ頭のきのこ岩は、かつてキリスト教の修道士の隠れ家として使われており、現在も内部を見学できます。また、パシャバー地区は、日の出や日没時に美しい光景が眺められる場所としても有名です。

パシャバー地区のきのこ岩が「妖精の煙突」と呼ばれる理由

カッパドキア 妖精の煙突 パシャバー地区 きのこ岩
パシャバー地区にある「妖精の煙突」は、この岩に妖精が住んでいるという言い伝えからその名が付けられました。

しかし、実際にこのきのこ岩に住んでいたのは、ビザンチン時代のキリスト教の修道士であった聖シメオンです。彼は、奇岩の内部をくり抜いて空間を作って隠れ住み、人知れず信仰を深めていたのです。そのため、現地では「修道士の谷(Monks Valley)」という愛称でも呼ばれます。

大自然の驚異ともいえる奇岩群が立ち並ぶ光景が有名なカッパドキアですが、実は初期キリスト教発展にも重要な役割を果たした地でもあります。そのため、自然遺産と文化遺産の性質を兼ね備えた、世界でも珍しい複合遺産としてユネスコに登録されているのです。

カッパドキアの岩窟群(トルコ 複合遺産・1985年)|奇岩と初期キリスト教の遺跡

パシャバー地区のきのこ岩はどのようにしてできた?

カッパドキア パシャバー地区 妖精の煙突 きのこ岩
パシャバー地区にある妖精の煙突をはじめ、カッパドキアの奇岩群は、長い長い時の中で自然の奇跡が生み出した芸術です。中央アナトリアの火山活動によって溶岩や火山灰がこの土地に堆積し、それが風雨によって侵食されたことで、無数の表情を見せてくれるユニークな景観が形成されました。

こうして形成された凝灰岩のうち、下層の軟らかい部分が早く侵食されて細くなり、上層の硬い部分が残ると、妖精の煙突のような帽子を被った不思議な岩ができるそうです。こうした奇岩は高さ40mに達することもありますが、自然による侵食はなお進行しており、下部の軟らかい部分がどんどん削り取られて最後には姿を消してしまうケースもあります。

カッパドキアのおすすめ観光スポット20選と旅行ツアーの選び方

イスタンブール
クリックボタン

パシャバー地区の場所・観光情報

カッパドキア パシャバー 妖精の煙突 きのこ岩
パシャバー地区は、カッパドキア観光の中心地であるギョレメから車で10分ほどの距離にあります。聖シメオンが隠れ住んだといわれるきのこ岩は、内部に入って見学することも可能です。中には聖シメオンの名が付けられた礼拝堂や、その生涯を描いた壁画も見られます。

パシャバー地区周辺は地面が隆起しているため、高い位置からカッパドキアの景色を眺められます。日の出や夕暮れ時には、きのこ岩の隙間から日の光が差し込む幻想的な光景を楽しめるスポットとしても人気です。

谷間にはお土産屋さんや軽食を食べられるカフェもあり、観光客が多く訪れています。近くには、らくだ岩で有名なデヴレントの谷やゼルヴェ野外博物館などもあるので、併せて訪れるのがおすすめです。

名称 パシャバー地区(Paşabağ)
場所 Zelve Yolu, 50500 Çavuşin/Avanos/Nevşehir, トルコ
営業時間 8:00~17:00(チケットオフィスは16:15まで)
定休日 なし
入場料 65TL
公式サイト https://muze.gov.tr/muze-detay?DistId=ZPO&SectionId=ZPO01
※2023年1月時点の情報です。

きのこ岩は日本にもある?

きのこ岩 浄土松公園 福島県郡山市
福島県郡山市にある浄土松公園にも、カッパドキアの妖精の煙突とよく似た形状の「きのこ岩」と呼ばれる観光名所があります。このきのこ岩もカッパドキアと同様に、長い年月をかけて凝灰岩が侵食されたことで形成されたようです。

浄土松公園は福島県の名勝天然記念物に指定されており、松が生い茂る風景から「陸の松島」とも称されています。有名なきのこ岩以外にも巨岩や奇岩が多く見られ、古くから名所として知られていたそうです。



イスタンブール
クリックボタン
Copyright © トルコ旅行(ツアー・観光)専門の人気ナンバーワン旅行会社
『ターキッシュエア&トラベル』, All rights reserved.