fbpx
チェック
したツアー
プライバシーマーク
日本旅行業協会

観光庁長官登録旅行業第1997号 
日本旅行業協会(JATA) 正会員
JATAボンド保証会員

トルコ料理

美味しい トマトスープ レシピ・作り方


トルコ語でスープはチョルバ(Corba)と呼ばれ、トルコの食文化の重要な要素の一つです。トルコの家庭ではチョルバは朝食代わりによく飲まれています。トルコ料理のチョルバは何十種類もあり、中でもトマトを使ったチョルバは多いです。ここではトルコのトマトスープと各国の名物トマトスープをご紹介致します。

トマトスープ(ドマテス・チョルバス)

トマトスープ
トルコ語でトマトはドマテス(Domates)といい、ドマテス・チョルバスはトマトの美味しさを凝縮したトルコでお馴染みのトマトスープです。みじん切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒め、小麦粉を加えてさらに炒めて、裏漉ししたトマトまたはトマトペーストのサルチャと水、牛乳を加え、塩・胡椒やコンソメなどでお好みの味に調えて少しトロミがでるまで煮たら出来上がりです。食べる時にチーズを入れるとクリーミーになり、また一層美味しくなります。

トルコトマトスープのレシピ

ここで、トルコのトマトスープの中でも一番スタンダードなドマテス・チョルバスの簡単レシピをご紹介致します。

【材料】
トマト…1個、玉ねぎ2分の1個、オリーブオイル…100cc、小麦粉…大匙5、トマトペースト(サルチャ)…大匙1、牛乳…300cc、水…300cc、塩・胡椒・一味唐辛子…適量
① みじん切りにした玉ねぎに塩を加え、オリーブオイルで強火で炒めます。
② 小麦粉を加えて手早く炒め、ペースト状にします。
③ 牛乳、皮ごとすりおろしたトマト、トマトペースト、水を加え、塩・胡椒とお好みで一味唐辛子を加えて味を調えます。一度ざるで漉すと滑らかな舌触りになります。

トルコのスープ(チョルバ)とサラダ:メルジメッキ・チョルバ、チョバン・サラタスなど | トルコ旅行専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』

スペインのガスパチョ

ガスパチョ
スペイン料理で有名なガスパチョは、アンダルシア地方発祥のトマトベースの冷製スープです。トマト、きゅうり、パプリカ、にんにく、ピーマンなどの野菜とちぎったフランスパンをフードプロセッサーにかけてオリーブオイルやビネガー、塩、スパイスなどで味を調え冷蔵庫で冷やして食べます。火を使わないので、飲むサラダともいわれています。ちなみに、トマトが入らない白いガスパチョもあります。

詳しいレシピはこちら(dancyu)

フランスのブイヤベース

ブイヤベース
ブイヤベースは南フランスの港町マルセイユの名物料理で、世界三大スープの一つです。当初のブイヤベースは、漁師が売れない魚貝を大鍋で塩煮するだけの、まかないのような料理でしたが、17世紀に新大陸から伝わったトマトが加わるようになりました。マルセイユでは、伝統の味を守るために具材や作り方を定めた「ブイヤベース憲章」が1980年に制定されました。これを忠実に守ったブイヤベースを提供しているお店は「憲章登録店」として認められています。

詳しいレシピはこちら(クラシル)

イタリアのミネストローネ

ミネストローネ
ミネストローネはイタリアの野菜スープで「具沢山のスープ」という意味です。使う野菜は季節や地方によって様々で特に決まったレシピはありません。玉ねぎ、にんじん、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、ベーコンが使われることが多く、全ての材料を1㎝程度の角切りにして炒め、トマト缶と水で煮込んだシンプルなスープです。

詳しいレシピはこちら(みんなのきょうの料理)

トマトのダイエット効果

トマト
トマトは1個(約150g)あたり30キロカロリー程と低カロリーで栄養価の高い野菜です。トマトの赤い色素の成分であるリコピンには血流を良くしてくれる効果があります。血流が良くなると、血流にのって酸素が体全体に運ばれるので代謝が上がり、脂肪が燃焼されて蓄積しにくい体になります。また、リコピンには脂肪を蓄積させる脂肪細胞が肥大するのを抑える働きがあるので、トマトを食べる事で太りにくい体質になる効果が期待できます。

他にも注目したいトマトの栄養素に、水溶性の食物繊維であるペクチンがあります。ペクチンには善玉菌を増やす働きがあり、腸の調子を整える効果が期待できます。また、腸内の物質と結合して、便の容積を増やすことで腸のぜん動運動を促進する効果があります。また、トマトに含まれるビタミンCには老化の原因となる活性酸素を抑える働きだけでなく、美肌に良いとされるコラーゲンの生成をサポートする働きがあります。皮膚のシミやシワを防ぐ効果もあるので、トマトを食べるダイエットには美肌効果も期待できるのです。

イスタンブール
クリックボタン

トマトダイエットの効果的なやり方

トマトダイエットの効果をより高める為にお勧めの食べるタイミングは、夕食前です。トマトには成長ホルモンの働きを活性化させるビタミンやミネラルが豊富に含まれています。この成長ホルモンの分泌は22時から2時の間が一番高いといわれているので、この時間帯に近い夕食のタイミングで食べることで代謝を上げることが期待できます。また、食事前にトマトを食べることにより食べ過ぎ防止にもなります。

トマトスープダイエット

脂肪燃焼スープとも呼ばれているトマトスープは、玉ねぎやセロリ、キャベツ、ピーマンなどの野菜をたっぷり使ってトマト缶で煮込んだ簡単レシピで作れるダイエットスープです。トマトに含まれるリコピンは、加熱により吸収率が2~3倍高まるので、スープをお腹いっぱい食べるだけで体の老廃物を排出しながら、脂肪燃焼の効果が期待できます。

トマトはオリーブオイルと一緒に!

トマト
抗酸化作用があるとされるトマトのリコピンやB-カロテンは、水では溶けませんが油と一緒に摂ると体内での吸収が良くなる脂溶性です。オリーブオイルは酸化しにくく加熱に強いオレイン酸やポリフェノールを含む脂なので、複数の抗酸化作用を組み合わせることにより体内で抗酸化のネットワークが形成され、相乗的な効果が生まれるのです。トマトジュースを温めてオリーブオイルを一回しかければ、簡単なダイエットスープにもなります。

トマトは食べ過ぎに注意

リコピンの1日あたりの摂取目安量は15~20mgとされているので、これを基準に考えると生のトマト2個またはミニトマト10~15個程度が理想と考えられます。トマトジュースは約1杯、ケチャップでは大匙4杯程度の量です。ジュースやケチャップ、トマト缶など加工されたものは、栄養素が凝縮されているのですんなり目安量が摂取できま

トルコ料理に欠かせないトマト

トマト
トルコはトマトの生産に適した気候と地理的条件に恵まれているため、世界3位の生産量を誇ります。また、トルコはトマトの消費量が世界1位で1人あたり年間99㎏も摂取しています。(2013年の国際連合食糧農業機関調べ)日本人の摂取量は、1人あたり年間10㎏(一日プチトマト2個程度)なので、トルコの人は日本人の約10倍もの量のトマトを消費しているのです。そんなトマト大国ともいえるトルコには、スープの他にもトマトやトマトペーストを使った料理が沢山あります!

トルコのトマトの名産地

トルコのトマトは露地栽培が多く、主にイズミルなどエーゲ海沿岸の地域で栽培されています。酸味と甘みのバランスが良く、粘度が少ないことからケチャップやペーストなどのソースやジュース作りに向くとされ、日本のケッチャプの原料にも使われています。

トマト調味料・サルチャ

トマトペースト
トルコのトマトペースト・サルチャは一般的なものに比べて、味噌に近い固さがあります。トマトを凝縮したペーストで1キロのサルチャを作るのに6キロものトマトを使用するので、栄養たっぷりです。濃厚な味で、トマトの自然な甘みと酸味が舌の上でとろけ、塩気や雑味がなく最後に旨味が残ります。サルチャはトルコ料理のエッセンスとなる重要な調味料で、スープや煮込み、ディップに加えるなど、料理のコクをだすのに欠かせません。サルチャはトルコの家庭の冷蔵庫に必ず入っている、日本の味噌のような存在です。瓶詰めで市販されているサルチャもありますが、手作りをしている家庭も多いそうです。夏の終わりの真っ赤に熟した甘いトマトを使って1年分のサルチャを仕込み、冬の料理に使えるよう作り置きしています。

ドライトマト

ドライトマト
世界有数のトマト生産国であるトルコでは、ドライトマトも多く作られています。トマトを天日乾燥させる事で、旨味が凝縮され独特の風味になります。ドライトマトは生のトマトと同様にリコピンが沢山含まれています。旨味がギュッと詰まったドライトマトは、そのまま食べてももちろん美味しいですが、パスタに入れたりサラダのトッピングにしたりと幅広く料理に使用できます。

トマトを毎日食べれば医者いらず?!脅威の健康効果やおすすめレシピ | トルコ旅行専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』

お土産にピッタリ!即席トマトスープ

トルコの人気のお土産の一つにクノールの粉末即席スープがあります。定番のトマトスープやレンズ豆のスープ、ヨーグルトとミントのスープなど種類が豊富で手軽に本場の味が楽しめます。

トルコ旅行でおすすめのお土産ランキングBEST25!雑貨・お菓子・化粧品 | トルコ旅行専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』

トマトを使ったトルコ料理

トマトの消費量が世界一のトルコは、スープの他にも様々な料理にトマトやトマトペーストのサルチャを使用します。ここで代表的な料理をご紹介します。

イズミルキョフテ

イズミール・キョフテ
イズミルキョフテは。トルコ西部のエーゲ海に面した街・イズミルの名物料理でトルコ風の煮込みハンバーグです。挽き肉と玉ねぎを混ぜて捏ねたタネを一口サイズのハンバーグにして焼き目をつけた後に、トマト、ジャガイモ、青唐辛子と一緒にトルコのトマトペースト・サルチャをかけて煮込んだ料理です。

ドマテス・ドルマ

ドマテス・ドルマ
ドマテス・ドルマはトマトにピラフを詰めて煮込んだ料理です。柔らかく煮込まれて甘みが増したトマトが絶妙な美味しさです。

ドルマ(Dolma):ミディエ・ドルマ、ドマテス・ドルマなど | トルコ旅行専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』

イスケンデルケバブ

イスケンデル・ケバブ
日本でお馴染みのトルコ料理といえばケバブサンドですが、トルコには多種多様なケバブ料理があります。イスケンデルケバブはトルコ北西部の町・ブルサの名物で、カットしたピタパンの上に削ぎ切りにしたお肉をのせトマトソースとバターを流しかけ、ヨーグルトソースをのせた料理です。

ケバブとは?トルコ人が教えるケバブのすべて|おすすめのお店や作り方もご紹介 | トルコ旅行専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』

メネメン

メネメンはトルコ風のスクランブルエッグで、朝食の定番料理です。トマトと玉ねぎなどの野菜と卵を炒めたシンプルな料理で、トマトのジューシーさとトロリとした卵の相性は最高です。

パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ

イマム・バユルドゥ
トルコ語でパトゥルジャンはナス、イマムはお坊さん、バユルドゥは気絶という意味で、お坊さんが気絶するほど美味しいといわれる料理です。ナスの真ん中に切れ目を入れて揚げ、トマトと玉ねぎをたっぷりのオリーブオイルで焼き、ナスの中に詰めた料理です。

トルコ料理おすすめランキングBEST20!ケバブだけじゃない絶品グルメを紹介 | トルコ旅行専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』

イスタンブール
クリックボタン



Copyright © トルコ旅行(ツアー・観光)専門の人気ナンバーワン旅行会社
『ターキッシュエア&トラベル』, All rights reserved.