fbpx
チェック
したツアー
プライバシーマーク
日本旅行業協会

観光庁長官登録旅行業第1997号 
日本旅行業協会(JATA) 正会員
JATAボンド保証会員

トルコ現地旅行・ツアー&オプショナルツアー

ボスポラス海峡クルーズはイスタンブール観光で外せないアクティビティ!



ツアーコード:OP3
弊社ツアーご参加のお客様のみ対象となります
《催行保障人数》 2名以上
《催行日》 毎日
《所要時間》約2時間30分
往復送迎 + 日本語ガイド付!

イスタンブール

ターキッシュエア&トラベルのボスポラス海峡クルーズのオプショナルツアー

スケジュール:
09:00 ご宿泊先ホテルに日本語ガイドがお迎えにあがります。
エミノニュ桟橋から定期クルーズ船へ乗船。
クルージングをお楽しみください!ガイドがご案内いたします。(約1時間30分)

ホテルへお送りいたします。
料金:15,000円
ツアー条件:オプショナルツアー(現地ツアー)商品のご利用にあたって

ボスポラス海峡クルーズはイスタンブール観光の見どころを満喫できる!

イスタンブール中心地は海により大きく3つに分かれているのが特徴です。まず、南北に長いボスポラス海峡により、東側の「アジア側」、西側の「ヨーロッパ側」に分けられています。

このヨーロッパ側も「金閣湾」により分けられています。金閣湾の南側の小さな半島が「旧市街」です。ボスポラス海峡クルーズ乗船場のあるエミノニュを含め、トプカプ宮殿、アヤソフィア、ブルーモスク、グランドバザール、エジプシャンバザール、テオドシウスの城壁、ヴァレンス水道橋、カーエリ博物館など、オスマン帝国時代やビザンツ帝国時代の重要な歴史的建物があります。

金閣湾の対岸・北側が「新市街」と言われ、ガラタ塔やタクシム広場、イスティックラル通りなど、昔はイスラム教徒以外の異教徒・外国人が住居を構えていた地区。現在もお洒落なカフェやレストラン、ショッピングスポットがあるモダンなエリアです。

【トルコ】イスタンブール観光全解説!絶対に行きたいおすすめスポット30選 | トルコ旅行・ツアー・観光なら、安心の『ターキッシュエア&トラベル』におまかせ!

ボスポラス海峡クルーズはショートクルーズがおすすめ

ボスポラス海峡クルーズはいくつかのクルーズ会社が提供しています。

大きくロングツアーとショートツアーがありますが、ボスポラス海峡クルーズでの見どころは第二ボスポラス大橋に向かう手前に集中していますので、効率よくアジアとヨーロッパ両サイドの主要観光スポットを巡ることができるショートクルーズがおすすめです。

ボスポラス海峡クルーズの流れ|現地日本人スタッフが詳しくご案内

今回は、ターキッシュエア&トラベルがおすすめする、民営会社TURYOL(トゥルヨル)のショートクルーズを景観ポイントも加えてご紹介します。

** 以下のレポートは一例です。運営会社によってサービスの内容が異なる場合がございます。 **

エミノニュより出発 ⇒ 対岸のカラキョイでもお客さんを乗せて...

ボスポラス海峡クルーズ エミノニュ
観光船の発着地点は旧市街にあるEMİNÖNÜ(エミノニュ)。イスタンブール名物サバサンド屋台船が並ぶ隣です。まずはチケット売り場でチケットを買います。出発時間ギリギリまで乗船可能ですが、良い席を確保されたい場合はお早めにご乗船ください。

船の左側の席がおすすめ!

ボスポラス海峡クルーズ イスタンブール旧市街
往路はヨーロッパ側に沿ってボスポラス海峡を北上し、復路も左手にアジアサイドを見ながら南下しますので、船の左側の席を確保されることをおすすめいたします。

ガラタ塔

ボスポラス海峡クルーズ ガラタ塔
乗船場の対岸・新市街にニョキっとそびえ立つ三角帽子の塔は、イスタンブールのシンボル「ガラタ塔」。現在20階建て、66.9mの高さの石造りの塔です。

528年に灯台として建てられ、1204年に第4回十字軍遠征により破壊された後、1348年にジェノバ人により「イエスの塔」として積み立て石で再建されたそうです。

オスマン帝国が支配した後は、ほぼ100年に一度作り直され、1717年より火災監視塔としての役割を果たしていたそうですが、1800年代に火災や強風により破損し、1967年の改修により現代の姿となったとのことです。

ガラタ橋

ボスポラス海峡クルーズ ガラタ橋
乗船場からすぐに見える旧市街と新市街をつないでいる橋が「ガラタ橋」です。長さは490m。ガラタ橋の上は車も歩行者もトラムバイ(路面電車)も通るとても賑やかな橋。

有名なのは何といっても釣り人の多さ!雨の日も風の日も朝も夜も常に釣りをしている人でいっぱいです。ここで釣れるのは主にカタクチイワシや小鯵等の小さい魚ですが、老人から若者までのんびりと釣りを楽しんでいます。

また、橋の下はカフェとシーフードレストランが軒を連ねており、特にボスポラス海峡側のレストランから見えるアジア側の海と旧市街の景色は最高です。潮の香りを感じながらレストランで食事をし、景色と共に橋の上から1m感覚で垂れている釣り糸や、釣れた魚が上がっていくのを眺めるのも面白いですよ。

有名な「サバサンド」もガラタ橋の下のレストランで味わえます。

ガラタ橋をくぐり左手ボスポラス海峡のヨーロッパ側に沿って北上

ガラタ橋をくぐって出た地点は、金閣湾・右手に広がるマルマラ海・左手のボスポラス海峡の3つの海とヨーロッパ側新市街・正面にアジア側・右手に旧市街と、イスタンブールの全ての海と陸が望める唯一の地点です。

正面のアジア側と右の旧市街は、実は二つの海底トンネルでつながれています。一つは車両海底トンネルで、もう一つはMARMARAY(マルマライ)という地下鉄です。この地下鉄用の海底トンネルを日本の大成建設が作ったということをご存じでしょうか。

全長1,387m、深海55m、世界有数の海流速という厳しい条件の中、日本の高い技術を以て2004年より6年以上をかけて海没式トンネルが完成されました。2013年の開通式には安倍首相も出席しており、日本とトルコの関係はここでも強く結ばれています。

トルコが親日の理由とは?歴史的背景や出来事と旅行の楽しみ方を解説 | トルコ旅行・ツアー・観光なら、安心の『ターキッシュエア&トラベル』におまかせ!

イスタンブール
クリックボタン

ガラタポート(GALATAPORT)

ガラタポート
ガラタ橋を抜けてすぐ左手に見える大きな建物が、2021年にオープンした「ガラタポート」です。

元々ここカラキョイの港は世界からの大型クルーズ船の寄港場所で、現在は同時に3隻の大型クルーズ船の寄港及び1日乗客15,000人の乗客が出入国可能な国際港に、177部屋を持つ5星ラグジュアリーホテル「PENINSULA ISTANBUL」、250店舗のカフェ・レストランやブランド店、オフィス、この地域に元々あった美術館なども併合されて、文化と芸術が含まれた一つの街のような総合施設です。

海沿い1.2km、14,000㎡の敷地というかなりの大きさの総合施設で、観光客や現地人年間約2,500万人(内、外国人700万人)の利用者を見込んでいるとのことです。イスタンブールの新しいトレンドスポットとなること間違いありません。

ドルマバフチェ宮殿

ボスポラス海峡クルーズ ドルマバフチェ宮殿
左手に見えてきた白い大きな宮殿は、ボスポラス海峡クルーズの一番の見どころ、ドルマバフチェ宮殿です。第31代オスマン帝国皇帝アブドゥルメジド1世の命により1843年に建築が始まり、1856年に完成。

完成後スルタンは居住地をトプカプ宮殿からドルマバフチェ宮殿に移し、1922年にオスマン帝国最後のスルタンが退去するまで王宮として利用されていました。

トルコ共和国初代大統領・建国の父ムスタファ・ケマル・アタトゥルクが1938年11月10日9時5分に生涯を終えたのもこの宮殿です。ドルマバフチェ宮殿の正面玄関は海側にあり、海上からしか宮殿の全貌を見ることができないため、クルーズの一番の見どころといえるでしょう。

ドルマバフチェ宮殿|おすすめトルコ観光地BEST20 | トルコ旅行・ツアー・観光なら、安心の『ターキッシュエア&トラベル』におまかせ!

チュラーンパレス

ボスポラス海峡クルーズ チュラーンパレス
続いて、左手にずっしりと歴史を感じさせる白い建物が見えてきます。こちら現在ケンピンスキーが5つ星ホテルとして所有している、トルコで最も格式高い宮殿ホテル「チュラーン パレス ケンピンスキーホテル」です。

当初この宮殿は、ドルマバフチェ宮殿を建てさせたアブドゥルメジド1世が1857年に西洋風の建築を計画していましたが、完成前に崩御してしまいます。その後、弟の第32第オスマン帝国スルタン・アブデュルアズィズによって1872年に完成し、スルタンの私邸として利用されていました。

1910年に火事で焼け落ちた後、廃墟となっていたところ、1987年に日本の熊谷組が買い取りホテルとして改装、1990年にドイツのケンピンスキーが「チュラーン パレス ケンピンスキー」としてオープンし今に至ります。

宿泊しなくても、ホテル内でアフタヌーンティーを楽しんだり、宮殿側にある宮廷料理レストラン「TUĞRA(トゥーラ)」で世界三大料理と言われる本格オスマン帝国料理もご堪能頂けます。

イスタンブール・チュラーンパレス・ケンピンスキーホテル | トルコ旅行・ツアー・観光なら、安心の『ターキッシュエア&トラベル』におまかせ!

オルタキョイ

ボスポラス海峡クルーズ オルタキョイ
少し進むと第一ボスポラス大橋の麓の海沿いに、ネオ・バロック様式のモスクが見えてきます。この一角がオルタキョイです。

モスクと第一ボスポラス大橋と海のコントラストが絶景で、手作りアクセサリーのお店や屋台が広がり、地元の人たちで賑わう人気スポットとなっています。ランドマークとなっているモスクは、オルタキョイ・メジディエ・モスクと言い、1877年建造の歴史あるモスクです。

ここオルタキョイの名物は「KUMPİR(クンピル)」というボリュームたっぷりなベークドポテト。ホクホクの特大焼きジャガイモにバター・チーズ・コーン・オリーブ・マッシュルームなど、お好きな具を沢山選んでトッピングしてその上に好きなソースをかけてもらいます。

第一ボスポラス大橋

ボスポラス海峡クルーズ 第一ボスポラス大橋
オルタキョイを過ぎて直ぐに通り抜けるのが、第一ボスポラス大橋。1973年建造、一番最初にできたアジア側とヨーロッパ側をつなぐ長さ1,560mの吊り橋です。

夜はライトアップされ、イスタンブールの夜をロマンチックに演出しています。大きな橋の下を通るのは圧巻で、このクルーズの醍醐味です!

ルメリ・ヒサル

ボスポラス海峡クルーズ ルメリ・ヒサル
橋を抜けてさらに進むと左手に現れる中世のお城のような建物は、「RUMELİ HİSAR(ルメリ・ヒサル)」。オスマン帝国スルタンのメフメット2世が、東ローマの都コンスタンティノープルを攻略するため、1453年にわずか4か月で造らせた重要な要塞です。

RUMELİ HİSAR(ローマ人の要塞)=ヨーロッパの砦を意味します。ちなみに、ここがボスポラス海峡の最峡部で、両岸からの幅は698mとのこと。

第二ボスポラス大橋(ファーティフ・スルタン・メフメット大橋)

ボスポラス海峡クルーズ ファーティフ・スルタン・メフメット大橋
クルーズ折り返し地点に差し掛かりました。第二ボスポラス大橋は1988年に開通された2番目の橋で、イスタンブールを征服したオスマン帝国初代スルタンにちなんで「FATİH SULTAN MEHMET(ファーティフ・スルタン・メフメット)大橋」の名が付けられています。

全長は1,510m。日本の政府開発援助のもと、日本企業により建設されました。

~~[折り返し地点] ここで船がUターンし、アジア側に沿って戻ります~~

アナドル・ヒサル

ルメリヒサルの対岸、向かい側のアジアサイドに対をなして建っているのが、「アナトリアの砦」を意味する「アナドルヒサル」。

こちらはルメリヒサルを造らせたスルタン・メフメット2世の曽祖父ベヤズィッド1世がコンスタンティノープルを攻略するため、また外国船を監査するために1395年に建造しました。

アナドルヒサルは改修されていないため、現在は城壁の一部と城壁が残っているだけですが、歴史を感じる要塞です。

イスタンブール
クリックボタン

クレリ軍高等学校

ボスポラス海峡クルーズ クレリ軍高等学校
ヨーロッパ側からも良く見えるこの白い建物は、オスマン帝国時代から神学校、病院、学校など変わりながら、1923年より軍高等学校として運営されてきました。

ベイレルベイ宮殿

ボスポラス海峡クルーズ ベイレルベイ宮殿
アジア側、第一ボスポラス大橋の少し手前に見える、こじんまりとしつつも凛々しい趣の宮殿は「ベイレルベイ宮殿」です。

オスマン帝国第32代皇帝アブドゥルアズィズにより1865年に建てられたスルタンの夏の離宮で、迎賓館としても使われたバロック様式とオスマン様式が折衷した白い外壁が印象的な宮殿です。

乙女の塔

ボスポラス海峡クルーズ 乙女の塔
第一ボスポラス大橋をくぐり、ウスキュダルに立ち寄った後、アジア側の最後左手にポツリと海に浮かぶのが、乙女の塔です。ビザンツ時代の紀元前28年から建つこの塔は、もともとは灯台として使われてきました。

この塔にまつわる言い伝えの内の一つが、王女が18歳の誕生日に死んでしまうと占い師に言われた王様が、王女をこの塔に閉じ込めてしまうというお話。18歳になった日に王様が王女に会いに行ったところ、持っていた籠の中に毒蛇がいて、その蛇に王女が噛まれ死んでしまったという伝説から「乙女」の塔と言われているそうです。

夕刻にアジア側から乙女の塔を通して後ろの旧市街に沈む夕日を見る景色は格別です!

ちなみに、歌手の江利チエミが歌った「ウスクダラ」は、ここアジアサイドのウスキュダルをトルコ語歌詞で歌った異国情緒溢れる曲です。1954年に出された曲ですので若い方は知らないかもしれませんが、実は同年の「第5回紅白歌合戦」で歌われたとのこと。

「ウ~スクダ~ラ~、ギ~デ~リ~ケン」とトルコ語ですので呪文のように聞こえるかもしれませんが、素敵な旋律ですので是非一度お聞き頂き、トルコを感じてみて下さい。

~~ガラタ橋をくぐり、クルーズ終了。お疲れ様でした~~

イスタンブール
クリックボタン

ボスポラス海峡クルーズ船内の飲食

ボスポラス海峡クルーズ船内の飲食
クルーズ船内には小さな売店があり、お菓子類やソフトドリンク、チャイ、コーヒーなどの購入が可能です。アルコール類はございません。貸切船やクルーザーでしたら、アルコールをお召し上がりになりながらクルージングが可能です。

ボスポラス海峡クルーズのベストシーズン

ボスポラス海峡クルーズ
ベストシーズンは真っ青な空の下でクルーズを楽しめる4月~10月の夏季ですが、四季それぞれの風情があり、船は屋内席もありますので、冬でも安心して楽しんでいただけます。

ちなみに、マルマラ海からボスポラス海峡~黒海にかけて3種のイルカが生息しており、5月後半~7月はイルカが見える季節です。カモメが集まっている海の下にイルカがいる可能性がありますので、よく目を凝らして頂くと、運が良ければイルカを見ることができるかもしれません!

トルコ旅行を楽しめるベストシーズン・トルコ気候・トルコの天気 | トルコ旅行・ツアー・観光なら、安心の『ターキッシュエア&トラベル』におまかせ!

ボスポラス海峡クルーズツアーの選び方

ボスポラス海峡クルーズはトルコ語で「BOĞAZ TURU(ボァズ・トゥル)」と言います。気軽に楽しめるクルーズとして、市営と民営のクルーズがエミノニュより定期的に出ております。

ロングツアーとショートツアーがありますが、ボスポラス海峡クルーズでの見どころはほぼ第二ボスポラス大橋までにありますので、要領よくアジアとヨーロッパ両サイドの主要スポットを制覇できるショートクルーズがおすすめです。

イスタンブール市営クルーズツアー|ŞEHİR HATLARI (シェヒル・ハットゥラル)

エミノニュのガラタ橋より少しスィルケジ側に行ったところに、イスタンブール市営の「ŞEHİR HATLARI (シェヒル・ハットゥラル)」=市内定期船の乗り場があります。乗り場がいくつかありますが、「BOĞAZ TURU(ボァズ・トゥル)」がボスポラス海峡クルーズですので、お間違いないようご注意ください。

こちらはロングクルーズとショートクルーズを毎日運航しておりますが、両クルーズとも1日に1便ずつしかございませんので、お見逃しなく!

ロングクルーズ/ノスタルジックボスポラスクルーズ (約6時間)

  • 10:35:エミノニュ出発
  • 16:40:エミノニュ終着
 
黒海間近の第三ボスポラス大橋(YAVUZ SULTAN SELİM大橋)まで6時間かけて大型船でゆったりとクルーズするツアーです。お時間が存分にあるなら、1日かけてお試しになるのもいいかもしれません。

毎日10:35にエミノニュより出発し、BEŞİKTAŞ→ÜSKÜDAR→KANLICA→SARYER→ヨーロッパ側の最終地点RUMELİ KAVAĞI に立ち寄りながら、12:25頃アジア側の最終地点ANADOLU KAVAĞIにて一度下船し、約2時間半休憩となります。

ANADOLU KAVAĞIは静かな港町で、シンボルとなっているビザンチン帝国時代1352年建造のYOROS KALESİ(ヨロス城)が丘の上にあります。足腰に自信のある方はこのヨロス城まで登ってみてください。ここから眺める黒海とボスポラス海峡の景色は絶景です。

ランチはお城のすぐ横のYOROSレストランで景色を眺めながらでもいいですし、お城から港へ下りて海辺のレストランで美味しいシーフード料理をご堪能頂くのもおすすめです。

帰りの船は15:00にANADOLU KAVAĞIを出発し、往路と同じく5か所を回りながら16:40にエミノニュに到着し終了です。

ショートクルーズ(約2時間)

  • 14:35:エミノニュ出発
  • 16:35:エミノニュ終着
 
こちらもエミノニュを出発し、ÜSKÜDARとORTAKÖYに立ち寄りながら、第二ボスポラス大橋(ファーティ・スルタン・メフメット大橋)まで往復約2時間半、海風を感じながら周遊します。

民営クルーズツアー|TURYOL(トゥルヨル)

クルーズマップ
TURYOL(トゥルヨル)のツアーはショートクルーズのみです。EMİNÖNÜ(エミノニュ)のサバサンド屋台船が並ぶ隣の乗船場から発着します。「ボアズトゥル!ボアズトゥル!」とおじさんが叫んでいますので、迷わずすぐに見つかるかと思います。

このクルーズの利点は、毎日11:00より20:00まで1時間毎に毎時間運航していること!イスタンブール観光の合間のご都合の良い時間に乗船できるのが魅力的です。日中青空の下のクルーズもいいですし、夕日が沈む夕方、夜景が綺麗な夜、それぞれ趣がありますので、お好きな時間にご乗船してみてください。

市営よりも少し小さい中型船にて、第二ボスポラス大橋(ファーティ・スルタン・メフメット大橋)まで往復約1時間半、アジアとヨーロッパ両サイドの主要スポットを制覇できるショートクルージングで、長くも短くもなく丁度良いクルーズツアーとなっております。

TURYOL(トゥルヨル)ショートクルーズの時刻表

平日 土曜日 日曜日
10:00 10:00 10:00
11:00 11:00 11:00
12:00 12:00 12:00
12:45 12:45 12:45
13:30 13:30 13:30
14:15 14:15 14:15
15:00 15:00 15:00
15:45 15:45 15:45
16:30 16:30 16:30
17:15 17:15 17:15
18:00 18:00 18:00

グループや少しリッチな旅行なら貸切船やクルーザーがおすすめ

プライベートヨット
10人以上のグループなら、仲が良い方達だけでお楽しみいただける貸切船を、また少し優雅に特別なお時間をお過ごしいただきたい方には、プライベートヨットやクルーザーをおすすめいたします。

ただ、人数やご利用時間により船のタイプや料金が変わってしまいますので、ご自身でご予約頂くのは難しいかもしれません。ボスポラス海峡クルーズでご要望があれば、現地手配のプロである弊社ターキッシュエア&トラベルを通してご予約いただくことも可能です。

クルーズ乗船場までの往復送迎や日本語ガイドをつけて安心でスムーズなクルーズツアーをご提供させて頂きますので、お気軽にお問合せ下さい。

ボスポラス海峡クルーズは悪天候によりキャンセルとなることも

強風や濃霧により海上交通が当局より禁止された場合、ボスポラス海峡クルーズは催行不可となってしまいます。海上交通の禁止は、通常その日の朝に決定しますので、当日に催行の有無をご確認ください。

ボスポラス海峡クルーズの口コミ

K.Y.様のトルコ旅行・ツアー口コミ:気球は本当に素晴らしかったです。想像以上でした。またイスタンブール海峡クルーズも素敵な風景ばかりでした。パムッカレも白と青のコントラストがとても素敵でした。トルコは人も景色も雰囲気も食も大好きになりました。
 
Y.T.様のトルコ旅行・ツアー口コミ:新婚旅行の場にトルコを選んで大正解でした。ボスポラス海峡クルーズ、カッパドキアの気球体験が特に素晴らしかったです。最高の想い出となりました。ありがとうございました。

ボスポラス海峡はアジアとヨーロッパを隔てる要衝

イスタンブール ボスポラス海峡クルーズ
ボスポラス海峡は、ヨーロッパとアジアを隔て、マルマラ海と黒海を繋ぐ海峡です。全長約30㎞と南北に細長く、一番深い所で水深110m、平均水深が60m。

現在ボスポラス海峡には3つの橋が架かっており、両陸を容易に往来が可能となっております。実は、この3つの橋の真ん中の第二ボスポラス大橋(ファーティ・スルタン・メフメット大橋)は、日本政府開発援助の下、日系企業が共同で建設した橋なのです。

この橋は1988年に開通し、同年に日本で開通した瀬戸大橋とは姉妹橋の関係にあり、ここでも日本とトルコの友好が窺えます。

トルコと日本の深い関係とは?エルトゥールル号遭難事件や交流の歴史 | トルコ旅行・ツアー・観光なら、安心の『ターキッシュエア&トラベル』におまかせ!

ボスポラス海峡を渡る船はイスタンブール市民の生活の足

ボスポラス海峡は国際海上輸送がなされている最も狭い海峡と言われ、黒海沿岸隣国のロシア、ブルガリア、ジョージア、ルーマニア、ウクライナへの船も頻繁に往来し、またイスタンブール市民の日常生活の足であるアジア側とヨーロッパ側を行き来する定期船も絶え間なく運航しており、海上交通の要所として常に船で賑わっています。

ボスポラス海峡は歴史的にも重要な場所

ボスポラス海峡は幾度も歴史的に重要な舞台となった場所です。例えば紀元前493年にはペルシャ帝国のダレイオス1世の軍が渡ったり、アジア側の現KADIKÖY(カドゥキョイ)は世界史で習ったカルケドン公会議のカルケドンの町ですし、同じくアジア側のÜSKÜDAR (ウスキュダル)あのナイチンゲールが活躍した陸軍野戦病院があった場所です。

紀元前685年にギリシャ人が一番最初に居住を始めた後、ボスポラス海峡沿いは昔からその時代の人たちが住居を建ててきました。今でも歴史的建造物と一緒にトルコの富裕層の邸宅が構えられております。毎日ボスポラス海峡の絶景を見ながら過ごす生活なんて、本当に贅沢な限りですよね!

クルーズ中お気付きになるかと思いますが、海峡沿いのどの建物も海から船が付けられるようになっているのが特徴です。家の船着場からプライベートボートやカヌーで海峡に繰り出す人もクルーズ中に見られるかもしません。歴史に思いをはせ、歴史の息吹を感じながら是非クルーズをお楽しみください。

イスタンブール
クリックボタン
旅行会社部門6カテゴリNo.1

※ 調査期間:2024年1月5日〜9日 調査概要:旅行会社10社を対象にしたサイトイメージ調査 
調査対象:20~50代の男女198,979~199,391名 実施委託先:株式会社JCマーケティング

Copyright © トルコ旅行(ツアー・観光)専門の人気ナンバーワン旅行会社
『ターキッシュエア&トラベル』, All rights reserved.